元祖紅いもタルト

恩納村瀬良垣の国道58号線を車で走っていると海側にひときわ目立つ赤瓦屋根の赤い門が見えます。そこがお菓子のポルシェの御菓子御殿で、建物は首里城の正殿をイメージしてつくられたそうです。
店内では、紅いもを使ったお菓子をはじめ、黒糖などの沖縄の特産品を使ったお菓子を販売しています。また、機械化されたお菓子作りの様子をガラス越しに見る事もできます。店内には他にもレストランがあり、海を見ながら食事ができるようになっています。
紅いもタルト
沖縄の定番のお土産となっている紅いもタルトはこの会社の主力商品です。必ずと言っていいほど、どのお土産屋さんでも目にします。また、スーパーなどでも販売しているので少し安く手に入れることもできます。
紅いもタルトを作ろう
恩納村店のみ紅いもタルト作りの体験ができます。旅行の思い出に友達やご家族で体験してみてはいかがでしょうか。きっと旅行のいい思い出になります。自分で作ったのだからおいしいこと間違いなし。
体験は、1日3回行われており、時間は10:00、13:00、16:00、料金は一人2,160円です。所要時間は約2時間。予約制となっていますので早めに予約するといいです。詳しくは御菓子御殿のホームページ( http://www.okashigoten.co.jp/tenpo_onna.html )をご覧ください。
お菓子のばら売り
いろんなお菓子をばら売りしているので箱では多すぎる、予算をおさえたい方は、ばらで購入し、ラッピングして渡すのもいいと思います。自分なりにアレンジしたお土産もいいですね。
パーラーでスイーツ
店内にはパーラーがあり、紅いもソフトクリームや紅いもアイスぜんざいを楽しむことができます。沖縄のぜんざいは温かいぜんざいではなく、かき氷のぜんざいです。暑いときに食べるアイスとぜんざいが体を癒してくれるかも。